「いちばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい。」
マルコ9章35節
今月は平和について考えています。先日私はどんぐりの種から芽が出た苗をいただきました。苗を見ていて、その方の命に対する姿勢、慈しみ、あたたかいまなざしを感じました。どんぐりが本当はこんな素敵な命なのだということを教わりました。
どんぐりの背比べということわざがあります。どれも代わり映えのしない者同士が競い合っている様子をあらわすことわざです。ひどいことわざではないでしょうか。本当はひとつひとつ違う命です。このことわざは自分はどんぐりとは違う場所に居て、上に立ち、二人を比較し、評価するという視点を持っています。2つの命の小さな違いが大事なのではないでしょうか。どんぐりは、小さくて踏みつけられそうな命です。私はそんな捨てられてしまうどんぐりに命を見出し、温かいまなざしを注ぎたいと思います。命をはぐくんでゆくことが平和の始まりだからです。
今日は聖書で競い合う弟子を見ます。どんぐりの背比べです。イエス様はどちらが偉いかを競い合う弟子に、この命を大切にする様を見せました。今日私たちはイエス様の命への慈しみを見てゆきたいと思います。聖書をお読みしましょう。
イエス様は35節で「いちばん先になりたい人は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい」と言います。イエス様は競い合うこと自体は否定しません。私たちには切磋琢磨し、励まし合い、高め合うことができるのです。
イエス様は「すべての人の後となるように」と言っておられます。後になるとは先を競うのではなく、後を競うということでしょう。後ろの人とは、集団についてこれずに遅れてしまう人、いつも後回しにされてしまう人の事でしょうか。他にどんな人が後になっているでしょうか?
イエス様は私たちに、後回しになってしまう人たちに目を向ける人が偉いと言います。そして36節は私には、この中で誰が一番偉いかという競争に、イエス様も参加したように見えます。どんな人が偉いかを具体的に示そうとしたのです。イエス様はこどもと手をつなぎました。さらにイエス様はこどもを人々の真ん中に立たせます。いつも隅に追いやられている者を、真ん中に呼んだのです。さらにイエス様はこどもを抱きしめます。愛をもってその命を自分の腕の中に迎えたのです。それがイエス様の命へのまなざし、もっとも偉いお方の姿です。
そしてイエス様は最後に「この命を大切にすることが、神様を受け入れる事だ。」「この命を受け入れる者は、神様に受け入れられる」そう語ります。後回しにされてしまう命、見過ごされてしまう命、遅れて取り残されてしまいそうな命、イエス様はこのような命こそ、受け入れるお方です。命への慈しみを持つお方なのです。
私たちもそれぞれの命に目を向けましょう。命をはぐくんでゆくことが平和の始まりです。イエス様はその命を大切にはぐくむお方です。イエス様はその命と手をつないで、真ん中に招き、抱きしめ、愛して下さるお方です。お祈りします。